ウィングとおでかけ ~3~
2009.07.28 (Tue)
7月26日~28日までウィングと
26日(日)
前日39℃の熱&嘔吐で寝込んだ長男の症状も少し良くなりました。
このキャンプ場はキャンセルという形ではなく、1度だけ3ケ月以内に日にちの変更ができます。でも変更するにも決まっている予定や振り替えたい日に空きがなく、薬、水枕、洗面器を持って出発しました。 13時半にチェックインする頃には長男の熱も微熱になりました。
富士山2合目のキャンプ場は
雨が降る前に急いでテントとタープを張りましたが、風が強くなかなか張れません。1時間ちょっとかかって、張り終える頃には強い雨が降りだしました。
その後も雨は降ったり止んだり。夜、チョットの間でしたが、たくさんの星が見えましたよ。そして夜の富士山の写真を撮ってみました。暗くてわかりづらいですが・・・
夜は1時半過ぎから明け方まで雨になりました。ウィングは眠る場所が変わっても
27日(月)
キャンプ場の朝は少し肌寒かった。長袖を持っていってよかったです。
この日も天気がコロコロ変わります。雨の合間に子ども達はたくさん走り回りました。
ウィングもドッグランへ行きましたよ~。ドッグランにはウィングだけです。
普段は気づかなかったけど、ウィングの走り方に違和感あり。引きずっているとかではないんだけど、記憶にあるスパイクと走り方が違う?かなと。30日に狂犬病の予防接種があるので聞いてみようかと思います。
ドッグランの横にテントサイトもあるのですが、はっきり言って草むらを仕切ったサイトです。草(芝生?)も20cmくらい伸びてて手入れされてなくて、明かりも一切なく、野生動物もでてきそうで虫も多そう。雨が降っているので、足元はグチャグチャ。晴れていてもこのサイトに泊まるのは遠慮しま~す 我が家が泊まった管理棟近くのサイトは水はけは良かったです。
夕方、ひょっこり現れたお客様ですよ。
子ども達も大人も野生の鹿に大興奮。皆さんカメラに収めていましたよ。鹿は人馴れしているのか、近くに寄っても気にする様子もなく雑草を食べていました。
28日(火)
近くのサイトの消灯時間をすぎても延々と続く宴会の声と雨音で23時頃まで寝付けなかった私。。
ウトウトしながらも1時頃に寝相の悪い次男と娘に蹴飛ばされるまでは少し眠れました
目が覚めたとき、テントの外は嵐でした。パラパラと軽い雨音が聞こえたと思ったらゴーって感じの雨にすぐ変わり、しばらくすると止み、また降るの繰り返し。雷も鳴り怖かったです。
初の雷がテントのウィング、クンクンピーピー鳴くこともなく寝てました。大物です。
結局嵐が去った4時頃までよく眠れませんでした。
朝は晴れて富士山も頂上まで見えました。晴れてる間に急いで朝食とテントの撤収
全部終わった9時半過ぎに霧雨が振りだしました。
天気も悪いし、長男も本調子ではないので帰宅。12時前には到着しました。
3日間、ずっと雨との闘いでした。

ボクちゃんの体調がひどくならなくて良かったですね。
カンカン照りよりいいかも・・・・
しかしキャンプ時の雨だけは避けたいですね。
ウィングちゃんさすが大物!
エコと一緒。
札幌ー帯広での移動の車内で寝ているのは
もも、エコのみ。
大物だね!とダンナと話してました。
ところでウィングちゃんの足その後いかがですか?
そして週末の富士宮も雨模様ですね・・・。
今日、やっと予防接種が全部終わりました。
足のほうはパピー担当の方に一応お話ししました。通常生活する上では普通の状態なので問題はないようです。そのうち股関節の検査もあるので、様子を見ることになりました。
ロジャーくんはどうですか?原因不明とのようですが。
テント張るの考えちゃいます。
ご心配かけました。長男は今日も微熱なので検査の出来る大きな病院へ行ってきました。血液検査の結果、原因がわかったのでスッキリしました。これで富士宮にもいけそうです。
6月のステイ先でもウィングは大物と言われてました。
ウィングの足は大丈夫です。
全力で走ったときに、後ろ足が開いたままだったのでちょっと違和感があって。股関節が柔らかいのかも。普段生活する分には普通なので大丈夫だと思います。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
富士山のふもとのキャンプ場ですね。
天気は、あまり良くなかったようですが、おりこうさんのウィングちゃんのお出かけ、何事もなく、よかったですね。
それから、ウィングちゃんの足、なんでもないとよいですね。
こちらは、今朝から、ロジャーがびっこをひき、午後まで治らなかったので協会に電話。
もしかしたら、明日、協会で診察してもらうかも。
前にいたアレンの時もいろいろあったのでとても心配しています。