破壊王・・・ 再び
2010.09.04 (Sat)
基本的にはあまりパピーの頃と変わらないウィング。
相変わらずワンツーは外でしかしないし、『おはよー』の前転も絶好調

ただ・・・
1つだけ変わったことがあります。
パピーの頃はマウント小僧だったはずのウィングが、戻ってきてから一度もマウントしないのですよ。
もちろんしないほうがいいのですが・・・

これは訓練中に『してはいけないこと』と覚えたのでしょうか?
ついでにオモチャを破壊してはいけないことも覚えてほしかった

8月に北盲ボランティアさんからいただいた 牛さん

中に空のペットボトルを入れるとかんだ時に音がして楽しめるものです。




わずか2週間で片方の角と耳が大怪我してます。
そして最近は無事な片方の耳も破壊王ウィングによって狙われています。
はじめはペットボトルのつぶれる音が楽しかったのですが、段々と耳や角そして手足に興味がいき集中的にガジガジと・・・

縫合手術してもまた狙われるのは間違いないので、齧れないように切りました

破壊王 が壊さない、いや齧っても壊せないオモチャってあるのでしょうか・・・

牛さん、まだ引退しません。もうちょっと働いてね~

- 関連記事
-
- パピーじゃないんだからさ…(>_<) (2010/09/07)
- 破壊王・・・ 再び (2010/09/04)
- 長男が・・・ (2010/09/03)
ウィングが破壊王なだけです。
ぬいぐるみなんて秒殺ですからね。
牛さんは2週間も頑張ってますので、頑丈に出来ていますよf^_^;
まあ、仕方がないとはいえ、暑いですよね。
そして、マウントしないということは、楽ですよね。
前転も絶好調で・・・
マウントはしなくなったと・・ 繁殖犬はマウントを怒ることができないから、しなくなって良かったね。
あれほどしつこくしていたのに不思議です。このまま、忘れていてほしい(^^;
ロジャー君とは面会まだですか?
4月入所組はお盆前から面会が始まってるようですよ。問い合わせた方がいいかも。
コメントを投稿する
お店の店長さんに言います!!アセアセ
あっ、それともウウィンングちゃんが予想以上の破壊王なのでしょうか・・・・。笑
牛ではなく、猿になってしまいましたね~。
でも、いっぱい遊んでいただいて嬉しいです!!
もう、ウィングママさんの御裁縫に頼るしかない!!笑